| Home |

向こうに見える近江富士へ向かって、いつも愛永のカートを押していた。この眺めは前回来た時と
何も変っていない、昨年の10月初め愛永と最後にここへ来た時に戻ったみたい。

ほらね、お山をバックにしてまーちゃんが笑ってる、自分ではあまり歩けなくなってこうして
カートに乗ったままでもずっと笑顔で嬉しいって、16歳の誕生日を目前にして何の憂いもなく
幸せだった頃…あれからまだ半年も経ってないのに、、愛永は旅立ってしまった。

愛永がいなくなった生活に少しずつ慣れては来たのだろうけど、時々大きな波や小さな波が
やって来てそんな時は辛くなる、どうして愛永はここにいないのだろう、もっと一緒にいたかった
今、愛永は空で幸せに過ごしてる、それは分かっているけど何度もそう考えてしまう。

腫瘍から愛永を救う事が出来なかった事への後悔、メラノーマさえなければきっとまだ側に
ゆっくりと時を重ねていけたはずなのに…大きな波の後はそう考えてしまう。
まーちゃんの為にならねーちゃんはどんな事でもしたのに、もっと早く気づいてたらと。

今日もがんばりました、ぽちっと応援をよろしくお願いします。

にほんブログ村

懐かし過ぎる風景に自分の気持も後戻りして、今更考えても仕方の無い方へ行ってしまった。
遠くに見える山にはうっすら雪が積もりやっぱり時は流れてた、あの頃とは違うんやね。

ごめんな、まーちゃんまた心配かけちゃったね。もうねーちゃんは大丈夫やから安心して
胸を張ってそう言いたいけど、やっぱりまだ無理やわ。それでもね頑張るから
少しでも前を向いているからね、だから見ててな、まーちゃん。

ただ愛永を大好きなだけで、涙が出るのも仕方ないよね、、今だけほんの少しね。
愛永が愛しくて、愛しくて、ただそれだけ、まーちゃんずっと大好きやよ。

今日もがんばりました、ぽちっと応援をよろしくお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
2012.03.23 ▲
犬コワコワっ子
ねーねーさん。
無理に元気になろうとして頑張らなくてイイと思います。(本当に私には愛するシニアワンコを亡くす事は未経験者なので『いろんな事を語る!』というのは当てはまらない!と確信している上で言葉を掛けます。)無理に頑張らないでください。涙が出るときは思いっきり泣いてイイと思います。無理に元気なフリもしなくてイイと思います。時間が少しずつ解決していく事だと思っています。今はまだ悲しくて涙が出て当たり前だと思います。少しずつ、少しずつ元気になっていってくださいね(♡)。
無理に元気になろうとして頑張らなくてイイと思います。(本当に私には愛するシニアワンコを亡くす事は未経験者なので『いろんな事を語る!』というのは当てはまらない!と確信している上で言葉を掛けます。)無理に頑張らないでください。涙が出るときは思いっきり泣いてイイと思います。無理に元気なフリもしなくてイイと思います。時間が少しずつ解決していく事だと思っています。今はまだ悲しくて涙が出て当たり前だと思います。少しずつ、少しずつ元気になっていってくださいね(♡)。
2012/03/23 Fri 16:41 URL [ Edit ]
yura
ねーねーさん…凄くわかります。
あぁ~大分元気になったかな?なんて自分自身思っていたけど
やっぱりまだまだダメでね
大きな波がやってくると…苦しくて悲しくて、そして色々な場面がフィードバックしちゃいます。
ぐずぐずな時はとことんぐずぐずしましょうね。
無理することないですもん
まーちゃんも我が家のれんも
あぁ~またかぁーなんて苦笑しながら
見守っててくれてますよ。
あぁ~大分元気になったかな?なんて自分自身思っていたけど
やっぱりまだまだダメでね
大きな波がやってくると…苦しくて悲しくて、そして色々な場面がフィードバックしちゃいます。
ぐずぐずな時はとことんぐずぐずしましょうね。
無理することないですもん
まーちゃんも我が家のれんも
あぁ~またかぁーなんて苦笑しながら
見守っててくれてますよ。
ちゃぴぃ
まーちゃんと一緒に16年間歩んできた思い出は、宝物ですね。今は、辛かったり涙が出てきたりする時があっても我慢は、しないでね。白く雪が積もってる山が近江富士ですか?今年は、まだ寒かったりするからね・・・まーちゃん今日もにぱって笑顔ですね ぇ~琵琶湖周辺もいいですね~
2012/03/23 Fri 20:52 URL [ Edit ]
るん
悲しみは少しずつ薄れていくけど、
寂しさと後悔は、逆に募っていきますね。
2年経ってもまだグズグズしてる私がおります。
なので、心おきなくグダグダになっていただければ…なんて。
会いたいね。
そばにいてくれてるのは知ってるけど、
触れられないのは非常に寂しい。
なんとかなりませんかね(苦笑)。
寂しさと後悔は、逆に募っていきますね。
2年経ってもまだグズグズしてる私がおります。
なので、心おきなくグダグダになっていただければ…なんて。
会いたいね。
そばにいてくれてるのは知ってるけど、
触れられないのは非常に寂しい。
なんとかなりませんかね(苦笑)。
2012/03/23 Fri 23:31 URL [ Edit ]
勘太-モモのママ
大好きだったんですもの、涙があふれるのは
自然なことだと思います。
ほんとに、大好き、それだけ!
津波のように、突然、喪失感が襲ってきます。
逆らわず、身を任せ、泣きます。
ほんとうに、抱きしめたいのに…。
自然なことだと思います。
ほんとに、大好き、それだけ!
津波のように、突然、喪失感が襲ってきます。
逆らわず、身を任せ、泣きます。
ほんとうに、抱きしめたいのに…。
2012/03/24 Sat 00:07 URL [ Edit ]
ちゃま
ねーねーさん、自分を責めないで!
ねーねーさんのせいじゃない。
どころか、まーちゃんは愛されて愛されて
とっても幸せですよ!
間違いないです。
泣きたいときは泣いて、無理しないで。
無理するねーねーさんをまーちゃんは見たくないもの。
でもお気持ちは痛いほどよく分かります。
ねーねーさんのせいじゃない。
どころか、まーちゃんは愛されて愛されて
とっても幸せですよ!
間違いないです。
泣きたいときは泣いて、無理しないで。
無理するねーねーさんをまーちゃんは見たくないもの。
でもお気持ちは痛いほどよく分かります。
2012/03/24 Sat 00:28 URL [ Edit ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/03/24 Sat 01:14 [ Edit ]
ねーねー
☆犬コワコワっ子さんへ☆
何度も慰めてもらってすみません…いつまでも
泣いてたら愛永が心配すると、頑張ってたんですが
無理してもどこかで反動が来る、思いのままでいいですね。
☆yuraさんへ☆
そうなんですよ、日によって元気な時もあるけど
またどん底まで落ちて、上がったり下がったりぐずぐずで
お空組には大目に見てもらって、まだまだダメですね。
☆ちゃぴぃさんへ☆
16年間楽しかった!幸せな時間でした、だからこそ
喪失感も大きかったんです。雪の山は比叡山か比良山で
2枚目の写真、愛永の頭の上の小さい山が近江富士です。
☆るんさんへ☆
時間と共に悲しみから寂しさへ、、その通りだと思います。
別れてすぐの悲しみから、もう触れられない寂しさへと変わる。
まだまだグズグズしそうですが、先輩(るんさん)もいるしいいかな。
☆勘太-モモのママさんへ☆
ほんとに大好きでした、もう愛しいそれだけでした。
ふとした時にやって来る喪失感、逆らわずに
泣いていいと、今はそう思っています、思いのままにと。
☆ちゃまさんへ☆
自分を責めても愛永は帰って来ないのに…アホですね。
愛永は幸せなのも分かってるけど、自分の気持ちだけ
立ち止まってて、時々後戻りしてしまうんです。
☆鍵コメさんへ☆
嬉しいです。
お言葉に甘えて、いいでしょうか?
何度も慰めてもらってすみません…いつまでも
泣いてたら愛永が心配すると、頑張ってたんですが
無理してもどこかで反動が来る、思いのままでいいですね。
☆yuraさんへ☆
そうなんですよ、日によって元気な時もあるけど
またどん底まで落ちて、上がったり下がったりぐずぐずで
お空組には大目に見てもらって、まだまだダメですね。
☆ちゃぴぃさんへ☆
16年間楽しかった!幸せな時間でした、だからこそ
喪失感も大きかったんです。雪の山は比叡山か比良山で
2枚目の写真、愛永の頭の上の小さい山が近江富士です。
☆るんさんへ☆
時間と共に悲しみから寂しさへ、、その通りだと思います。
別れてすぐの悲しみから、もう触れられない寂しさへと変わる。
まだまだグズグズしそうですが、先輩(るんさん)もいるしいいかな。
☆勘太-モモのママさんへ☆
ほんとに大好きでした、もう愛しいそれだけでした。
ふとした時にやって来る喪失感、逆らわずに
泣いていいと、今はそう思っています、思いのままにと。
☆ちゃまさんへ☆
自分を責めても愛永は帰って来ないのに…アホですね。
愛永は幸せなのも分かってるけど、自分の気持ちだけ
立ち止まってて、時々後戻りしてしまうんです。
☆鍵コメさんへ☆
嬉しいです。
お言葉に甘えて、いいでしょうか?
2012/03/24 Sat 16:26 URL [ Edit ]
TrackBackURL
→http://manaetyann1030.blog37.fc2.com/tb.php/537-eeb287b6
→http://manaetyann1030.blog37.fc2.com/tb.php/537-eeb287b6
向こうに見える近江富士へ向かって、いつも愛永のカートを押していた。この眺めは前回来た時と何も変っていない、昨年の10月初め愛永と最後にここへ来た時に戻ったみたい。ほらね、お山をバックにしてまーちゃんが笑ってる、自分ではあまり歩けなくなってこうしてカート...
まとめwoネタ速suru 2012/03/29 Thu 15:42
向こうに見える近江富士へ向かって、いつも愛永のカートを押していた。この眺めは前回来た時と何も変っていない、昨年の10月初め愛永と最後にここへ来た時に戻ったみたい。ほらね、お山をバックにしてまーちゃんが笑ってる、自分ではあまり歩けなくなってこうしてカート...
まとめwoネタ速suru 2012/03/29 Thu 15:42
向こうに見える近江富士へ向かって、いつも愛永のカートを押していた。この眺めは前回来た時と何も変っていない、昨年の10月初め愛永と最後にここへ来た時に戻ったみたい。ほらね、お山をバックにしてまーちゃんが笑ってる、自分ではあまり歩けなくなってこうしてカート...
まとめwoネタ速suru 2012/03/29 Thu 15:42
向こうに見える近江富士へ向かって、いつも愛永のカートを押していた。この眺めは前回来た時と何も変っていない、昨年の10月初め愛永と最後にここへ来た時に戻ったみたい。ほらね、お山をバックにしてまーちゃんが笑ってる、自分ではあまり歩けなくなってこうしてカート...
まとめwoネタ速suru 2012/03/29 Thu 15:42
| Home |